【げん&しょう】ごはんとお水

げんちゃんとしょうちゃんが食べているごはんと、水容器や給水器についてのまとめ(2024年6月時点)

ごはんについて

普段はドライフード(カリカリ)を、好きなときに食べられるような自由採食法で与えています。だいたい、朝(人が起きたとき)・夕(お昼寝後)・夜(寝る前)の3回食べている感じです。逆に、時間を決めてごはんをあげる方法は定時給餌法と呼ばれます。ヒルズのHPで解説されているのでご参照ください。

1回に多く食べると吐き戻すことがあるので、少量ずつ自分で調整して食べるようにしてもらっています。始めた当初はがっついて大食いしていましたが、もう自由採食にも慣れて小分けに食べられるようになっています。

主食

我が家では、ピュリナワン グレインフリー チキン/白身魚 の2種類の味を同時に食べさせています。
グレインフリーのものをあげていますが、げんちゃんは特に食物アレルギーはなさそうです。ピュリナワンは成分がしっかりしていてお値段も標準的なため、コストパフォーマンスが良いです。着色料、香料が無添加なのも良い点です。実店舗で買うよりネット通販の方が安い&種類が選べるのでAmazonや楽天で購入するのがオススメです。

  • 猫ちゃんも、ずっと同じものを食べていると飽きてきます
    ⇨数ヶ月ごとに他フードとローテーションしてあげると、刺激があって色んなご飯にも慣れて良いかと思います(切り替えは数日かけて徐々に行う)。
  • 猫ちゃんは食べる量を自分で調整できますが、1日に食べる量を小分けにして、時間を分けてあげてください。
    ※一度に大量に食べると、吐き戻しや消化不良の原因になります。

例:フードの1日の必要量が70gの場合
朝:25g 夕方:25g 夜:20g に分ける

フードの成分表の確認方法(ざっくり)

総合栄養食や一般食でも、フードのパッケージには必ず成分表が書かれています。

本来肉食の猫にとって、たんぱく質の割合が高め(30%以上)かつ糖質の割合が低め(40~30%以下)が良いと言われています。この成分表には糖質の項目が書かれていないので、確認するには計算が必要です。この場合、

糖質 = 全体-(たんぱく質+脂質+粗繊維+灰分(ミネラル)+水分)
糖質 = 100 - (35+14+2+9+12) = 28%程度

という計算になります。少し面倒くさいですが、良い猫ごはんの1つの指標になると思います。

副食・おやつ

パッケージに「一般食」や「補助食」と書かれているものはおやつです。げん&しょうは特定の物を食べないということは無く、ウェットフードはだいたい美味しそうに食べてくれます。以下、与える際のポイントをご参考まで。

  • 主食と同様に、なるべく添加物が少ないものを選びたいです
  • 最近食べているものは、ちゅーる、ナチュラルキッス、たまの伝説 などなど
  • 好みによっては食いつきが悪いこともあるので、好きなおやつを探してあげてください
    (好きなものが見つかると、投薬や体調不良で食欲が無いときに助かります)
  • おやつはパッケージに書いてある1日量はあまり信用せず、与えすぎに注意してください
    (1日のカロリーの最大20%までが目安)
  • 缶詰を小分けにしてあげるときはタッパやラップで密閉して冷蔵庫保管、与える前にレンジで5~10秒程度チンして人肌ぐらいに温めてあげるとGoodです。開封後は24時間以内に使い切りたいです。

食器

猫壱 ハッピーダイニング 猫用 脚付フードボウル レギュラー

ある程度高さがある食器の方が食べやすそうで、吐き戻し軽減にもなります。脚付きの食器でも良いですし、100均の食器を台座に乗せて使うのもアリです。

素材は、陶器製のものが良いと思います。金属製は冷たさを感じて食欲に影響する、プラスチック製は軽くて動いてしまいやすいという理由です。

  • 今は、100均のお皿や、猫壱のフードボウルを使っています。
  • 使用後のお皿にフードを継ぎ足さず、毎回きれいな食器に交換してください。
    ⇧唾液が付いたままだと雑菌が繁殖して不衛生になるため
  • 洗うスポンジは、人間の食器とは分けた方が良いです。
    (人間用の油や調味料の成分が残っている場合があるため)
  • 自動給餌器も使い慣れています。専用のお皿を洗っている場合、普通のお皿を置いておくことも可能です。

食べていい魚・食べたらダメな魚の例

スーパーのお刺身コーナーで「猫ちゃんも食べるかな?」と思うことがあるので、食べて良い魚、ダメな魚の一例を載せておきます。他にもあると思うので、与える前に調べてみてください。

食べていい魚の例

  1. マグロ・カツオ(血合いは避ける)
  2. 白身魚(タラ, タイ, サケなど)
  3. ブリ, ハマチ, カンパチ(脂肪分は多め)

※いずれも、新鮮なもの&少しだけ

食べたらダメな魚の例

  1. 頭足類・甲殻類(イカ, タコ, エビ, カニなど)
  2. 貝類(アワビ, サザエなど)
  3. 青魚(イワシ, サバ, サンマなど)

お水について

新鮮な水を、複数箇所に(水道水でOK)

  • いつでも気が向いたときに飲めるように、色んな所に置いてあげてください(通り道に何箇所か置いてあげると良い、ごはんやトイレの近くは良くないらしい)
  • お水は毎日交換、器は週1回は洗剤で洗ってあげてください
  • 器も好みがあるようなので、色々な器を試してみてください(今はIKEAの植木鉢が好きそうです)
  • ミネラルウォーターはミネラル分が多く、結石の原因になるためNG
IKEA GRADVIS

ちなみに、我が家では7ヶ所(1階に4ヶ所、2階に3ヶ所)にお水が設置されています。

給水器

ポンプ循環型の給水器もオススメです。一般的に、流れる水の方が猫ちゃんの興味を惹いてよく飲んでくれると言われています。GEX ピュアクリスタルシリーズの給水器からよく飲んでいます。フィルターは大体月1回ぐらいの交換でOKです。

ジェックス ピュアクリスタル グラッシー 1.5L 猫用

おわりに

げん&しょうは好みがうるさいワケでもなく、ごはんで悩むことは少ないかな~と思います。色々美味しいものを食べさせてあげてください!

コメント

タイトルとURLをコピーしました